顎の骨がもともと薄かったり、歯周病などによって骨の吸収が起こったりしているケースでは、インプラント治療が安全にできないと診断されることがあります。そのため当院では、骨造成治療と呼ばれる、顎の骨の量を人工的に増やして安全にインプラント治療を行えるようにする方法も提供しています。
サイナスリフト
上顎の骨量が少ない場合に行います。サイナスとは、上顎の上にある「上顎洞(じょうがくどう)」と呼ばれる空洞のこと。この空洞によって、上顎の骨量がインプラント治療に足りないケースが少なからずあります。サイナスリフトでは歯ぐきの横から穴を開け、上顎洞粘膜を押し上げてできた隙間に自家骨もしくは人工骨を入れて骨の厚みを確保します。
ソケットリフト
ソケットリフトもサイナスリフトと同様、上顎洞の骨量を増やす処置です。サイナスリフトが横から骨造成を行うのに対し、ソケットリフトは上顎骨の下部から穴を開けて上顎洞を押し上げます。サイナスリフトと比較すると短時間で、かつ患者様への身体的負担を抑えながら処置が行えます。
GBR法
GBRは歯周病で失われた顎の骨を再生するのに用いられる手法のひとつです。骨が少ない部分に骨補填材を埋め、歯ぐきの侵入を遮るメンブレンと呼ばれる遮断膜を設置します。インプラント埋入前に必要な骨量を確保するために行うことも、インプラント手術の際に同時に行うこともできます。
インプラントは継続したメインテナンスが不可欠です
インプラントに用いられるのはどれも高品質な人工素材で、それそのものは半永久的に機能します。もちろん、むし歯になることもありません。ただし、埋め込まれた人体の方は人工素材ではないので、メインテナンスを怠ると天然の歯と同じように歯周病のような症状を招いてしまうことがあります。この歯周病のような症状を、「インプラント歯周炎」と言います。
インプラント歯周炎になると、歯周病のように歯ぐきや歯周組織が溶けてしまい、最終的にはせっかく長い時間と高いお金をかけて入れたインプラントが脱落してしまうことすらあります。
インプラントを快適に長く使い続けるためには、ご自宅でのブラッシングなどセルフケアや、定期検診やクリーニングなどのプロケアを併用してメインテナンスに努めることが重要です。当院でインプラント治療を受けられた方には、継続して定期検診を受けていただくことを強くお願いしています。歯肉の状態や咬み合わせのチェックなど、インプラントの維持には欠かせませんので、末長いお付き合いをしていきましょう。